普段の生活で良いフレーズが思いついてもその場ですぐにMIDI打ち込みができることはほぼありません(専業音楽家でない限り)
そんな私のような弱小DTMマンは思いついたフレーズを鼻歌などで録音するアイデアメモを取るくらいしかできません。
iPhoneのボイスメモだと思いのほか音質が悪くて後で聴き取れなかったりしてメモが無駄になったことも往々にしてあります。
ある程度の音質で便利に使える音メモに良いアプリを共有いたします。
続きを読む
録音した自分のプレイを聞くと「うっわ下手!」とびっくりすることってないですか?私がそうです。そのため、ギターの録音が必要な曲を書くと必然的に膨大な練習時間が必要になります。
そういうこともあって、最近はギターの練習を漫然とするのではなく、常に録音しながらトレーニングに励むようにしました。
続きを読む

ゲーム作るときとか自主制作映画作るときとかに良さげです。無料でダウンロードできるサンプリングファイルが多数あります。他のサイトでは取り扱っていないような動物の鳴き声や雷の音など、いろんなシチュエーションの音色がゲットできます。音楽制作のアクセントにも使えて用途は多岐にわたりますね。BGMや単発の音も数多く揃えていてすごいっす。そのまま使うもよし、VSTiのサンプラーに読み込ませて使うもよし。
続きを読む
結論から言えば相当向いてないっす。無茶させてる感が拭いきれません。素直にジャズ向けのギター買った方が早いですね(ココ重要)
今日は自分が実践している「ストラトを無改造でジャズっぽい音を出す方法」をご紹介!改造(ピックアップ変えたりとか)しちゃうと元に戻せないor戻したいときにすぐ戻せないので何かと不便でリスキー。創意工夫で何とかしちゃいましょう。
伝統的なジャズトーンといえばフルアコ・セミアコといわれるホロウ系のギターになると思います。それらとストラトをものすっごく主観で比較すると ・・・
続きを読む

1000以上のロイヤリティフリー(商用利用可)の音が無料でダウンロードできちゃう凄いサイト!音源の形式はwavとmp3の二つ。親切ですね!
続きを読む