「auphonic」オンラインマスタリングサービス 音声ファイル月2時間まで無料 手軽で高音質 アプリ版有り
オンラインマスタリングサービス「auphonic」なら、面倒なオーディオのマスタリングもサクッと終わらせられます。制限はありますが、無料枠もあります(月2時間分のオーディオまで)
全42件
オンラインマスタリングサービス「auphonic」なら、面倒なオーディオのマスタリングもサクッと終わらせられます。制限はありますが、無料枠もあります(月2時間分のオーディオまで)
その昔、luxonixという名前だったと思うんですがSonic Catに改名したんですかね。それはさておき、前回「無料のカホン音源「Cajon Fu」VSTi」をご紹介して記憶に新しいのですがまた無料のカホン音源見つけちゃいました。
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
文句なしにおすすめです!
公式サイトが閉鎖しちゃってなかなか見つけられなかったんですが見つけました。無料のパーカッション音源の中でもかなりレアな「カホン」の音源。
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
とある住宅事情的なアレでハードのアンプを手放した、なんて時にDAWがあれば問題ない?かもしれません(笑
今回はアンプシミュレータ、キャビネットシミュレータを組み合わせて使うことでDAWで無料アンプ生活を応援したいと思います。「LePou Plugins」「Voxengo」「FreeAmp 3」3つ一挙紹介!
2019年12月追記、サイト閉鎖に伴い入手不可能なようです。
うをーこれは素敵です。アイオワ大学で収録されたウィンド系音源のSoundFont、グランドピアノ音源です。これは良い音!Flute、Oboe、Clarinet、Bassoon、Alto Saxophone、Grand Piano、これらの音色をお探しの方はダウンロードの価値ありますよ!
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
タグ: Alto Saxophone , Bassoon , Clarinet , Flute , Grand Piano , Oboe , SoundFont
楽譜制作ソフトといえば「Finale」、廉価なものでは「MusicScore」最近の音大とか専門学校では「Sibelius」を使ってる方をちょいちょい見かけます。
こういった専用のソフトを使えば綺麗な楽譜ができますが、DTMやMIDI打ち込みメインで楽譜自体の作成は年1回あるかないか、のようなDTM野郎にはコストかけてまでこれらのソフトを買う気がしない。MIDIシーケンサの印刷機能だと楽譜がつぶれたりしてうまく印刷できない。そんなジレンマを抱えた時にご覧ください。
U-HeというVST制作をしている会社から「一般公開betaするよー」というお知らせを発見。チューブ感たっぷりのコンプレサー兼サチュレータ。
Betaとはいえ、機能制限はありませんが、クリスマス後(12/26)に期限が切れるとのことです。
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
まーたハロウィンセールですよ!今回は「Nomad Factory」さんのプラグイン一式。こういうDTMのプラグインとかって海外産が多いから海外のお祭りやイベントに合わせてセールやったりしますよね。次はクリスマスとバレンタインあたりが狙い目ですかね?
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
まぁ去年も一昨年もやってた気がしますが、今回は日本国内での告知が控えめ??みたいなのでこちらで触れ回っておきます(笑
※キャンペーン終了につきセール品は入れ替わっているようです。念のためご注意を。
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont