「MiniHost」DAWなしでサクサクvstiの音色をチェックできる!
フリーのVstiは好きですか?私は大好きで色々入れてます。
Vstiも数が多くなってくると音色チェックが面倒になってきます。そんな時に便利なのが「MiniHost」です。
寄付大歓迎と書かれているソフトですが、無料で全機能が利用できます。気に入ったら寄付してください。笑
2014/11/11 追記:
配布元サイトが閉鎖されたようで現在入手できません。代わりに同機能のソフトをご紹介いたします。
メリットは?
何と言っても「重たいDAWソフトを立ち上げずに、起動・動作の軽いMiniHostでVstiの音色確認が出来る」事だと思います。
自分がそうでしたが、「自分の音楽性に合うかどうか未知なVstiの音色確認のためにDAWを落としたり起動したり繰り返すのは正直ダルい」という問題を抱えていらっしゃる方に是非お奨めしたい一品です。
キーボードの練習にも使える
ハードウェア音源を持ってない人で、かつ音源レスな純粋なMIDI鍵盤しか持っていない人がキーボード練習をするときにも使えます。
従来だとやっぱり重たいDAWを立ち上げて、てけとーなソフト音源を有効にしてから練習開始・・・
途中で気が変わって練習中止しそうになる時もあります(正直ベースな想い)
併せて「ASIO4ALL」もどうぞ
当ブログでもご紹介しましたどんなサウンドカードもASIO対応にする「ASIO4ALL」を入れておくと、ASIO非対応のサウンドカードでもASIOっぽく動作させられます(ノートPCのオンボードなサウンドカードでも可能でした)
これでストレスなく、さくさくVstiが使えますね。
- 関連ページ
-
- 「MiniHost」DAWなしでサクサクvstiの音色をチェックできる!
- どんなサウンドカードもASIO対応にする「ASIO4ALL」