今すぐインストール!Native Instruments「KOMPLETE7 Player」無償配布
Native Instrumentsが本気だしやがった!!フリーで「REAKTOR 5 PLAYER」「KONTAKT 4 PLAYER」「KORE 2 PLAYER」とエフェクターエンジン「GUITAR RIG 4 PLAYER」が手に入る!(win / mac どちらのバージョンも親切に用意されてます。NICE!!)
「KONTAKT 4 PLAYER」には50種類のサンプル、「KORE 2 PLAYER」には150種類の音色とエフェクトも。これはゲットせねば・・・!
「GUITAR RIG 4 PLAYER」はもうギタリストなら入れといて損はないってほんと。笑
ダウンロード:1.8GB インストール:要ディスク空き3GB
さすがに重たいですね。笑 私は2時間くらいかかりました。サーバーが混雑しているのか、あまり速度がでません。
なお、ダウンロードにはメールアドレスが必要になります。登録したメールアドレスあてにダウンロード用のURLが送られてきます。そこからダウンロードしてください。
送られてくるメールは英語で、以下みたいな感じ
Dear customer,
Thank you for your interest in KOMPLETE 7 PLAYERS.
Please click here to download:
http://co.native-instruments.com/hoge.demo
The link is valid for 48 hours.
If this link is wrapped over onto a second line, please
copy the entire link manually into the Browser address line.(以下続く)
上のhoge.demoは人によって変わるみたいです。以下長々と続きますがアクティベーションコード以外は広告っぽかったので無視しました。笑
中身は大きく分けて4つ
- GUITAR RIG 4 PLAYER・・・ギタートラックに差し込んでアンプシミュレータとして使う
- KONTAKT 4 PLAYER・・・サンプラーの音を読み込んでMIDIで音を鳴らす
- KORE 2 PLAYER・・・楽器でもあり、エフェクトでもある統合環境
- REAKTOR 5 PLAYER・・・変わり種のシンセサイザー
GUITAR RIG 4 PLAYER
もう他のアンプシミュレータVSTいらないんじゃないの?ってくらい良くできたリアルな奴、GUITAR RIG 4 PLAYER。アンプやキャビネット、その他エフェクターを左側のリストから右側のラックへドラッグアンドドロップして組み込む。エフェクターには歪みだけでなく空間系も。20のエフェクトと数種類のアンプ・キャビネットが収録されており、これだけで十分高品位なギタートラックが作れる。
KONTAKT 4 PLAYER
サンプラーのサンプル(言い方変だな・・)がいくつか同梱されているのでそいつを使って音を鳴らす。MIDIで音を鳴らす感じ。リアルな生音系から変態系まで様々な音がこいつでだせる。有料版からBand、Synth、Urban Beats、Vintage、World librariesが抜粋され、50の楽器が楽しめる。
KORE 2 PLAYER
実はちゃんと使いこなせてませんが、、、150の楽器とエフェクトが組み込まれているとのこと。楽器とエフェクトを組み合わせて音を鳴らす感じ。ハードウェアシンセっぽい感じで使えばいいかも。ベースとなる楽器を選択して、音色をエフェクトやつまみで色々加工する。
REAKTOR 5 PLAYER
3種類の楽器が同梱されている(Carbon 2 Synthesizer・Newscool・SpaceDrone)豊富なプリセットが組み込まれているのでそいつをベースにカスタマイズして自分だけの音を作り出してみてはいかがでしょう?
Carbon 2 Synthesizerは素直な「まさにシンセ」といった感じ。
Newscoolはカオシレーターみたいな、こうなんというか「マトリックス状のキャンパスに絵を描くような感じでドラムビートの音色を作る」感じ。
SpaceDroneはぶっちゃけ「何コレ」状態でした。笑 ドローンというから何かと思ったら変態系でした。
とりあえず上から順番に「これは使いやすい」「いいね!」と思った順に書いてみましたが、音楽スタイルによっては違うと思います。フリーですし、ダウンロードに時間はかかりますが導入するっきゃないですね。いきなり公開終了!!なんてなったら泣くに泣けないですから念のためお早めに。