GVSTのG-snap喧嘩上等!?国産ピッチ補正「KeroVee」フリーvst
既にご紹介済みのフリーピッチ補正VSTプラグイン「GVST G-snap」と同じ感じの国産VSTエフェクト。詳しい使い方まで公式サイトに掲載されていて超親切ですね。
ケロケロを前面に押し出して紹介されてますが、通常のピッチ補正に使えるかどうかちょっと実験してみます。笑
使い方は公式ページにて
かなり詳細レベルまでkeroVee公式ページにて使い方が書いてありますので当ブログでは深く追求しません。笑
使い方動画がニコニコ動画にUPされてます。これを見るだけで即使いこなせそうですね。
実際にいじってみた
鍵となるパラメータはSpeedとAmountかな。どんだけの速度で、どんくらい補正するか、というパラメータだと思います。
後はスケールを入力。えっとF#minorだから・・・ぽちぽち。これでよし。MIDIは使わずにスケールのみ有効にしよう。
speedとamout40くらいで
結論。使いやすい(笑)よくできてますね。作者様の努力が伺えます。G-snapでうまくいかなかった方、KeroVeeを試してみてはいかがでしょう?パラメータや「MIDI/Scale」のセレクトを間違えると大変なことになりますがそこを抑えておけばいけますよ!
こういう使い方もあるよ!という方はどしどしコメントくださいm(_ _)m
- 関連ページ
-
- 2017年無料ピッチ補正の決定版か?!「Graillon」フリー版 by Auburn Sounds
- G-snapやKeroVeeと肩を並べる、無料のボーカルピッチ補正プラグイン「MAutoPitch」
- GVSTのG-snap喧嘩上等!?国産ピッチ補正「KeroVee」フリーvst
- 無料VST ピッチコレクト「GVST - Gsnap」ボーカルのピッチ修正に
- VSTではないけど!ボーカルピッチ補正に「VocalShifter」