その数1000以上!商用利用可!「SoundBible.com」効果音探しに
1000以上のロイヤリティフリー(商用利用可)の音が無料でダウンロードできちゃう凄いサイト!音源の形式はwavとmp3の二つ。親切ですね!
全62件
1000以上のロイヤリティフリー(商用利用可)の音が無料でダウンロードできちゃう凄いサイト!音源の形式はwavとmp3の二つ。親切ですね!
2019年12月追記、閉鎖してしまったようです。
デザインが非常にサイケデリックなオンラインコンテンツです。ローディング画面が終わると突如として現れる謎の変●仮面とゲロゲロな色彩のキーボード。
ついにやりやがった!大気圏突入した隕石のごとく白熱し続けるVocaloid熱は更に進化!遂にiPad/iPhoneアプリにまでなりやがった!!
ipad版とiphone版は分かれているようです。購入はappleストアとのこと。
ニコニコ動画やボーカロイドネタが好きな人はご存じだと思いますが、「自分の歌の抑揚」と「ボーカロイドの音声」を合成して、即神調教化する技術が現在開発中。その名も「ぼかりす」
α版ということで、一部の人がテスターとして選ばれて使っているようです。
タイトルの通り、ボーカロイド専門番組が放送される模様。出演キャラクターは「CUL」という謎のオリジナルキャラが登場し、司会進行していく感じでしょうか?
サイトにアクセスするといきなりMIDIが再生されてとめようがありません。音に注意。この妙に軽快なBGMがなんかやる気を損ないます(ぇ
20150317更新:残念ながらサイト閉鎖されたようです。
カテゴリ:Vst(i)/SoundFont
タグ: SoundFont
ものすごくアナーキーなタイトルですが、自分が2年以上ヒトカラを続けて実感する効果をご紹介します。私生活に、ビジネスに、とても良い影響があります。一つ一つ紐解いていきましょう。
マルチクリエイターの某N.Wさんにプロモーションビデオを撮影していただきました。曲の根底だけを伝えて自由に映像作家・撮影・編集していただきました。
我々音楽家は動画に疎いままでは生き残れないんじゃないか?と思わされる体験でしたのでレポート。
トップページのデカイ画像をマウスでぐりぐりするとラジオ局が変わるというオンラインラジオのサービス。ジャケット写真らしきものから、ラジオの特性が分かります。
マイコミ様で詳しく書かれていますが、どうやらTwitterのようなサービスが開発中のようです。公式ページは「coming soon」となっています。
何でもモバイルアプリを用意したり、itunesなんかと連携していつでもどこでも自分の手持ちの音楽を楽しめたり、音楽に詳しい人とのつながりを構築できたりする「音楽特化したコミュニティ」になるそうです。
今後どのように発展していくのか楽しみでもありますね。簡単ですが、こういう情報がありましたとのご報告まで。