今年使った無料VST(i) / SoundFontの棚卸し! その1 VSTエフェクト編
年末の大掃除は着手されてますか?ギター講座オンラインでも今年一年を振り返って棚卸しをしてます。今年インストールして使ってみたけど記事にしてなかったVST(i)/SoundFontを一挙にレビューしてみようと思います。
一日目はVSTエフェクト、二日目はVSTi、三日目はSoundFontと3回に分けてご紹介。
VSTエフェクト部門
★★★こりゃ良い!!お勧め!!のLineUp
Slim Slow Slider - LinearPhaseGraphicEQ 2
使ってみて失禁しかけました。こーれは便利!マウスで描くようにしてEQを設定できる。グライコですが、61バンドも細かく分かれてますから、パライコ並にこまかーーく音いじれます。
特筆すべきは「LinearPhaseFIR」という音声処理。通常のイコライザーは噛ませると音質が落ちますが、これは音質劣化を防ぎます!無料でここまで粋なイコライザーは他にないですよ!?崇拝しながら使わせていただきます。笑
Buzzroom - BuzComp Free series
★★おお、使える!のLineUp
Sweetboy - SH-1
7つのプラグインがセットになったもの。
リバーブとディレイが良い。動作軽いのにクリアだなと思いました。SweetboyさんもLinear Phase EQを作ってらっしゃいますが、私はSlim Slow Slider - LinearPhaseGraphicEQ 2ばっかり使ってます。笑
どのプラグインもキビキビ動くクオリティの高いモノばかりです。これは普通に使えると思いました。
- SH-1 Graphic EQ
- SH-1 Delay
- SH-1 LFO Multi
- SH-1 Reverb
- SH-1 PhaseShifter
- SH-1 Chorus (Chorus/Flanger)
- SH-1 Filter (Lo-Hi Pass Filter)
★うん、中々。のLineUp
MDAのプラグインパックです。とにかく動作が軽い!オーバードライブがマイルドで良い感じです。歪みプラグインは曲や楽器に合わせて色々選択肢があった方がいいと思いますし、重たいものではないので入れておいて損はないかなと思います。
- 関連ページ
-
- 今年使った無料VST(i) / SoundFontの棚卸し! その1 VSTエフェクト編
- 今年使った無料VST(i) / SoundFontの棚卸し! その2 VSTi編
- 今年使った無料VST(i) / SoundFontの棚卸し! その3 SoundFont編